2017.04.28
4月28日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
先日美容院にいってきました。
というか、髪の色がどんどん変になったので・・・
前はブリーチしてシルバーを目指したんですが、
ダークブラウンで少しモスグリーン
という残念な結果に。
わりと勇気出してお願いしたのにな~~~。
んで、どんどん色落ちしていったんですね。
少したつと明るい茶色になって、
それから黄色よりの金髪になってました。
友人に、
「頭が紅葉してるよ?」
って言われて、しぶしぶ美容院に。
またブリーチすると髪が傷むので、
「明るめでグレイ感を出してください!!!」
ってお願いしたんですが、
結果は・・・
よ~~~く見たら、がんばったらグレイ感のある黒髪・・・・
う~~~ん。
思っていた色とは違うな~~~。
というかなかなか染まらないもんなんですね。
なんかね、、、どうでもいいけど、、、、
悔しい!!!笑
お試しで市販のやつで染めてみようと計画しています。
うまくいけばいいな~~~。
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です~~~。
期間は、25~28日です。
あと、今日の配信が今月最後の配信になります。
ドル円の配信に切り替え、新たに、
●スキャル動画
●スキャルでエントリーした場所の紹介
など、配信していきましたが、どうでしたか。
よければ感想を聞かせてください。
今回の解説のポイントは、
●いつ下落するのか。
だらだら上昇していても、上がり方は違います。
それを注意深くみると下落するタイミングが分かることがあります。
前回と似た内容ですが、のんびりみてください。
(動画は28日17時に配信されます。)
本当にドル円は下落しないですね~~~。
下落しても突発的に落ちて、
戻り売りをするのは結構難しいかなっていう状況です。
ただ、どんな状況でもやることは同じで、
止まった場所を確認すること!!!
あと、わからない状況や混乱してしまった場合は、
上位足を見るようにしてください。
視界を広くしてあげるとわりと見えてくるものがあるので。
今週も今日で最後ですね。
多くの方が明日からゴールデンウィークなのかな~~~。
ゆっくり休んでくださいね。
わたしは、安定の、、、引きこもってトレード!!!笑
あと少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

先日美容院にいってきました。
というか、髪の色がどんどん変になったので・・・
前はブリーチしてシルバーを目指したんですが、
ダークブラウンで少しモスグリーン
という残念な結果に。
わりと勇気出してお願いしたのにな~~~。
んで、どんどん色落ちしていったんですね。
少したつと明るい茶色になって、
それから黄色よりの金髪になってました。
友人に、
「頭が紅葉してるよ?」
って言われて、しぶしぶ美容院に。
またブリーチすると髪が傷むので、
「明るめでグレイ感を出してください!!!」
ってお願いしたんですが、
結果は・・・
よ~~~く見たら、がんばったらグレイ感のある黒髪・・・・
う~~~ん。
思っていた色とは違うな~~~。
というかなかなか染まらないもんなんですね。
なんかね、、、どうでもいいけど、、、、
悔しい!!!笑
お試しで市販のやつで染めてみようと計画しています。
うまくいけばいいな~~~。
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です~~~。
期間は、25~28日です。
あと、今日の配信が今月最後の配信になります。
ドル円の配信に切り替え、新たに、
●スキャル動画
●スキャルでエントリーした場所の紹介
など、配信していきましたが、どうでしたか。
よければ感想を聞かせてください。
今回の解説のポイントは、
●いつ下落するのか。
だらだら上昇していても、上がり方は違います。
それを注意深くみると下落するタイミングが分かることがあります。
前回と似た内容ですが、のんびりみてください。
(動画は28日17時に配信されます。)
本当にドル円は下落しないですね~~~。
下落しても突発的に落ちて、
戻り売りをするのは結構難しいかなっていう状況です。
ただ、どんな状況でもやることは同じで、
止まった場所を確認すること!!!
あと、わからない状況や混乱してしまった場合は、
上位足を見るようにしてください。
視界を広くしてあげるとわりと見えてくるものがあるので。
今週も今日で最後ですね。
多くの方が明日からゴールデンウィークなのかな~~~。
ゆっくり休んでくださいね。
わたしは、安定の、、、引きこもってトレード!!!笑
あと少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.26
4月26日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
昨日の夕方気付いたんですが、
ギャップ変だよね・・・
他のMT4開いてようやくわかりました。
違和感あるだろうけど、解説がすごく変わるわけではないので、
今回は我慢してください。
開始時間にずれがあるので、MT4のサーバーをもとに戻します。
んでね、、、気付かないまま、、、スキャル動画も作ってもうた・・・
トレード時間が、15時40分~17時10分ぐらいで、
まだ高値を抜く前なので大丈夫かな~~~って思いたい!!!笑
今回のスキャル動画のポイントは、
●決済失敗後のカバー
●トレード回数について
決済するタイミング逃してしまったんですが、
綺麗にカバーすることができました。
今回はこれはうまくいったなって感じでした。
あと、トレード回数ですが、自分のスタイルに合わせて調節できます。
今回の動画内で、わたしなりの調節の仕方を紹介しています。
んで、今回はそれを使ってスキャルをしているので、
今までに比べて少し簡単なスキャルになっています。
細かい動きが苦手な方はやってみてくださいね。
成績は、いつも通り微益です!!!笑
ってかよく考えたら1時間のスキャルだと全部微益ですよね・・・
エントリーは、③もあるけど、①がメインだったかな~~~。
まぁ全体的に悪くなかったと自分では思っています。
ロウソク足を確定させたかったので、
ちょっと長めの動画になってしまいましたが、
連休中にのんびりみてください。
(動画は26日17時に配信されます。)
それにしてもドル円はよく上昇しましたね~~~。
ただ、上下しながら、だらだら上昇していったので、
エントリーは難しかったですけど。
結局、V字を完成させ、今日はさすがに横の展開になるかなって思ってます。
水平線を引き、事前に決済場所を決めてエントリーするようにしてくださいね。
含み益がなくなったらもったいないので。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

昨日の夕方気付いたんですが、
ギャップ変だよね・・・
他のMT4開いてようやくわかりました。
違和感あるだろうけど、解説がすごく変わるわけではないので、
今回は我慢してください。
開始時間にずれがあるので、MT4のサーバーをもとに戻します。
んでね、、、気付かないまま、、、スキャル動画も作ってもうた・・・
トレード時間が、15時40分~17時10分ぐらいで、
まだ高値を抜く前なので大丈夫かな~~~って思いたい!!!笑
今回のスキャル動画のポイントは、
●決済失敗後のカバー
●トレード回数について
決済するタイミング逃してしまったんですが、
綺麗にカバーすることができました。
今回はこれはうまくいったなって感じでした。
あと、トレード回数ですが、自分のスタイルに合わせて調節できます。
今回の動画内で、わたしなりの調節の仕方を紹介しています。
んで、今回はそれを使ってスキャルをしているので、
今までに比べて少し簡単なスキャルになっています。
細かい動きが苦手な方はやってみてくださいね。
成績は、いつも通り微益です!!!笑
ってかよく考えたら1時間のスキャルだと全部微益ですよね・・・
エントリーは、③もあるけど、①がメインだったかな~~~。
まぁ全体的に悪くなかったと自分では思っています。
ロウソク足を確定させたかったので、
ちょっと長めの動画になってしまいましたが、
連休中にのんびりみてください。
(動画は26日17時に配信されます。)
それにしてもドル円はよく上昇しましたね~~~。
ただ、上下しながら、だらだら上昇していったので、
エントリーは難しかったですけど。
結局、V字を完成させ、今日はさすがに横の展開になるかなって思ってます。
水平線を引き、事前に決済場所を決めてエントリーするようにしてくださいね。
含み益がなくなったらもったいないので。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.25
4月25日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
久々に大きくギャップが空きまたね~~~。
ただ、ドル円に関して言えば、
少し難しいギャップだったと思います。
中途半端なんですよね~~~。
高値が・・・
微妙な位置だから売り圧力もそれほど加わらないだろうし、
かといって下落するにしてもサポ候補がほとんどない。
波形で判断する!!!
っていう方法もあるけど、だいたいだましがある。
完璧に対処することはできないけど、
わたしなりの対処法を話しています。
あと、下落するタイミングも解説しています。
今回はこちらの方が重要かなって思っています。
1つ1つ順を追って考えていけばそれほど難しくないので、
このような状況の時にはぜひ使ってください。
(動画は25日17時に配信されます。)
今日はどうなるのかな~~~。
素直に上昇していくのかな~~~。
判断に迷ったときは、思惑を捨て、
実際のロウソク足に向き合う!!!
ということを大切にしてください。
きっとその中に答えがあります。
迷った時はしっかり分析していきましょう。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

久々に大きくギャップが空きまたね~~~。
ただ、ドル円に関して言えば、
少し難しいギャップだったと思います。
中途半端なんですよね~~~。
高値が・・・
微妙な位置だから売り圧力もそれほど加わらないだろうし、
かといって下落するにしてもサポ候補がほとんどない。
波形で判断する!!!
っていう方法もあるけど、だいたいだましがある。
完璧に対処することはできないけど、
わたしなりの対処法を話しています。
あと、下落するタイミングも解説しています。
今回はこちらの方が重要かなって思っています。
1つ1つ順を追って考えていけばそれほど難しくないので、
このような状況の時にはぜひ使ってください。
(動画は25日17時に配信されます。)
今日はどうなるのかな~~~。
素直に上昇していくのかな~~~。
判断に迷ったときは、思惑を捨て、
実際のロウソク足に向き合う!!!
ということを大切にしてください。
きっとその中に答えがあります。
迷った時はしっかり分析していきましょう。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.21
4月21日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
ちょっと前のニュースでやっていたんですが、
「うんこ漢字ドリル」
が売れているみたいです。
なんじゃそりゃ???
って感じですよね~~~。
まぁもちろん表紙はうんこ!!!
このキャラクターが子供たちに人気なのかなって
思ったんですがそれが違ったんですね。
漢字の練習した後は、例文がだいたいあります。
その例文が面白かった。
例えば、
●月ようびから、うんこがとまらない。
●き立!!! れい!!! うんこ!!!
斬新と言えば、斬新ですよね~~~。
このドリルをやっている子供が、この例文を見て、
「アホだな!!!」
「なんだこれ!!!」
って言いながら、笑いながら勉強していたんですね。
それを見るといいことなのかなって思いました。
子供のときって机に座ることが嫌だからね~~~。
わたしなんて・・・全く座らなかったし・・・
興味がある方は、調べてみてください。
ただ、さすがに小学生までのドリルです!!!
高校生でこれをやれっていわれると、、、さすがに無理かな・・・
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です。
期間は、19~21日です。
このときに何を考えていたのか思い出しながら見てください。
(動画は21日17時に配信されます。)
今週も今日で終わりです。
もう少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

ちょっと前のニュースでやっていたんですが、
「うんこ漢字ドリル」
が売れているみたいです。
なんじゃそりゃ???
って感じですよね~~~。
まぁもちろん表紙はうんこ!!!
このキャラクターが子供たちに人気なのかなって
思ったんですがそれが違ったんですね。
漢字の練習した後は、例文がだいたいあります。
その例文が面白かった。
例えば、
●月ようびから、うんこがとまらない。
●き立!!! れい!!! うんこ!!!
斬新と言えば、斬新ですよね~~~。
このドリルをやっている子供が、この例文を見て、
「アホだな!!!」
「なんだこれ!!!」
って言いながら、笑いながら勉強していたんですね。
それを見るといいことなのかなって思いました。
子供のときって机に座ることが嫌だからね~~~。
わたしなんて・・・全く座らなかったし・・・
興味がある方は、調べてみてください。
ただ、さすがに小学生までのドリルです!!!
高校生でこれをやれっていわれると、、、さすがに無理かな・・・
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です。
期間は、19~21日です。
このときに何を考えていたのか思い出しながら見てください。
(動画は21日17時に配信されます。)
今週も今日で終わりです。
もう少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.19
4月19日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
昨日はポンドドルがよく動きましたね~~~。
ちょっと思惑が絡んだ値動きの仕方だったけど、
なんか懐かしい感じがしました。
最近はこんな風に動くことなんてなかったからな~~~。
ボラが高いってことはいいことなんですが、
損切幅も広くしないといけないので、
計画的にトレードしないと損失も多くなります。
あとから見えれば、昨日の相場って、
「今日は爆益やんけ!!!」
って思うけども実際トレードしていると
利益にできなかったりするんですね。
こういうときに、ついついやってしまうのが、、、
「さすがにそろそろ止まるでしょ???」
↓ ↓ ↓
横の展開になり、短期ダウを崩したのでショート!!!
↓ ↓ ↓
もみ合いに巻き込まれたけど、なかなか損切できない・・・
↓ ↓ ↓
損切になったあと、すごい上昇をただただ見てる・・・
1つ言えることは、これはわたしも何度もやりました!!!笑
まぁ誰もが通る道かな~~~。
なので、負けても全く気にする必要はありません。
でも、次につなげるために復習はしておきましょうね。
ちなみに昨日実際にポンちゃんでのトレードは・・・
初動のショートで利益になったけど、その後のロングはすべて見送り!!!笑
おいしいとこ全部見てました。
だって・・・あんなに動くなんて思わなかったもん・・・
<配信動画の内容>
今日は、昨日ドル円でスキャルをした場所を紹介します。
時間は、23~28時です。
朝までやっていたので、完全に寝不足です・・・
(動画は19日17時に配信されます。)
ドル円はようやく下落が止まりましたね。
再度加速していくのか、それとも日足ベースの反発があるのか、
注意しながらトレードしてください。
上げ止めた場所を考えると今日はレンジになる方が
やりやすいかなって思っています。
ポンちゃんはすでに長期のレジ到達です。
どの考えも成り立つので難しくなりそうです。
おまけにボラも高いし。
あまり無理しないようにしてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

昨日はポンドドルがよく動きましたね~~~。
ちょっと思惑が絡んだ値動きの仕方だったけど、
なんか懐かしい感じがしました。
最近はこんな風に動くことなんてなかったからな~~~。
ボラが高いってことはいいことなんですが、
損切幅も広くしないといけないので、
計画的にトレードしないと損失も多くなります。
あとから見えれば、昨日の相場って、
「今日は爆益やんけ!!!」
って思うけども実際トレードしていると
利益にできなかったりするんですね。
こういうときに、ついついやってしまうのが、、、
「さすがにそろそろ止まるでしょ???」
↓ ↓ ↓
横の展開になり、短期ダウを崩したのでショート!!!
↓ ↓ ↓
もみ合いに巻き込まれたけど、なかなか損切できない・・・
↓ ↓ ↓
損切になったあと、すごい上昇をただただ見てる・・・
1つ言えることは、これはわたしも何度もやりました!!!笑
まぁ誰もが通る道かな~~~。
なので、負けても全く気にする必要はありません。
でも、次につなげるために復習はしておきましょうね。
ちなみに昨日実際にポンちゃんでのトレードは・・・
初動のショートで利益になったけど、その後のロングはすべて見送り!!!笑
おいしいとこ全部見てました。
だって・・・あんなに動くなんて思わなかったもん・・・
<配信動画の内容>
今日は、昨日ドル円でスキャルをした場所を紹介します。
時間は、23~28時です。
朝までやっていたので、完全に寝不足です・・・
(動画は19日17時に配信されます。)
ドル円はようやく下落が止まりましたね。
再度加速していくのか、それとも日足ベースの反発があるのか、
注意しながらトレードしてください。
上げ止めた場所を考えると今日はレンジになる方が
やりやすいかなって思っています。
ポンちゃんはすでに長期のレジ到達です。
どの考えも成り立つので難しくなりそうです。
おまけにボラも高いし。
あまり無理しないようにしてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.18
最近思うこと・・・
こんにちは~~~。
多通貨デイトレをしている人は結構多いです。
わかりやすい場所や伸びやすい場所を吟味しているんですが、
「通貨選択がすごいな!!!」
っていつも思うんですよね。
ちょくちょく挑戦しているんですが、
なかなかうまくいかない。
いろいろしっくりこない部分があって、
例えば、、
●伸びない。
●エントリーのタイミングが合わない。
●中期の逆張りになる。
この中で問題なのが、最後の「中期の逆張り」です。
水平線に対して、ほぼドテンのようなエントリーになってしまうわけですね。
なぜ、このエントリーが問題なのかというと、
学ぶことがあまりない・・・
経験がある人にとっては全く問題ないんですが、
これから経験を積んでいかないといけないのに、
学ぶことが少ないことをやっても微妙なんですよね。
その時は、勝てるかもしれませんが、
負けが連続してしまうと止める手段がない!!!
だって、経験していない知識が必要だから!!!
なので、対策が必要だな~~~って考えながらみています。
んで、今1番の候補が、
「思惑を働かせない!!!」
その方法を探している感じですね。
日足で下落している状況だと、
「今日は下落だああああ!!!」
って考えますよね。
また、日足でレジに到達したら、
「日足レベルの反発があるからショートだあああ!!!」
って思うわけです。
この「思惑」をうまく抑えながら多通貨デイトレできないかなって思ってます。
インジを使うのではなく、時間軸をうまく使っていく感じですかね~~~。
まだまだ検証段階なので、また報告しますね。
というか、毎回いろんな検証しているな~~~・・・
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です。
期間は、14日と17日の展開です。
14日は比較的考えやすかった日だったと思います。
直前まで、揉んでいる状態だったんですが、
下落するタイミングが結構わかりやすかったです。
今日はそれについて解説しています。
あと、前回のブログで、
「エントリーの種類」
っていう記事を書きました。
その内容の補足を動画内で話しています。
少しめんどくさい作業ですが、
検証するとき1度試してみてください。
(動画は18日17時に配信されます。)
トレンドはいつか止まるし、突然レンジ相場にもなります。
なので、ちょっとわかりづらいなと感じたときは、
上位足を見てください。
場所やロウソク足で分かることが多いので。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

多通貨デイトレをしている人は結構多いです。
わかりやすい場所や伸びやすい場所を吟味しているんですが、
「通貨選択がすごいな!!!」
っていつも思うんですよね。
ちょくちょく挑戦しているんですが、
なかなかうまくいかない。
いろいろしっくりこない部分があって、
例えば、、
●伸びない。
●エントリーのタイミングが合わない。
●中期の逆張りになる。
この中で問題なのが、最後の「中期の逆張り」です。
水平線に対して、ほぼドテンのようなエントリーになってしまうわけですね。
なぜ、このエントリーが問題なのかというと、
学ぶことがあまりない・・・
経験がある人にとっては全く問題ないんですが、
これから経験を積んでいかないといけないのに、
学ぶことが少ないことをやっても微妙なんですよね。
その時は、勝てるかもしれませんが、
負けが連続してしまうと止める手段がない!!!
だって、経験していない知識が必要だから!!!
なので、対策が必要だな~~~って考えながらみています。
んで、今1番の候補が、
「思惑を働かせない!!!」
その方法を探している感じですね。
日足で下落している状況だと、
「今日は下落だああああ!!!」
って考えますよね。
また、日足でレジに到達したら、
「日足レベルの反発があるからショートだあああ!!!」
って思うわけです。
この「思惑」をうまく抑えながら多通貨デイトレできないかなって思ってます。
インジを使うのではなく、時間軸をうまく使っていく感じですかね~~~。
まだまだ検証段階なので、また報告しますね。
というか、毎回いろんな検証しているな~~~・・・
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画です。
期間は、14日と17日の展開です。
14日は比較的考えやすかった日だったと思います。
直前まで、揉んでいる状態だったんですが、
下落するタイミングが結構わかりやすかったです。
今日はそれについて解説しています。
あと、前回のブログで、
「エントリーの種類」
っていう記事を書きました。
その内容の補足を動画内で話しています。
少しめんどくさい作業ですが、
検証するとき1度試してみてください。
(動画は18日17時に配信されます。)
トレンドはいつか止まるし、突然レンジ相場にもなります。
なので、ちょっとわかりづらいなと感じたときは、
上位足を見てください。
場所やロウソク足で分かることが多いので。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.14
エントリー方法っていくつあるの???
こんにちは~~~。
エントリーってざっくりわけると3つに分類できます。
<①もみ合いからのフォロー>

これがわたしが一番オススメしているエントリーですね。
その理由は、戻しが発生する可能性が高いから。
この図の戻しとは、ペイント画像の丸の部分のことです。
では、なぜ戻しが発生しやすいのかを説明していきますね。
もみ合いとは、買いと売りが拮抗している状態です。
つまり、その中にはアップトレンドもあれば、ダウントレンドもあります。
画像のように下落していくには、
直近のアップトレンドのサポートをブレイクしていかないといけません。

まず、一番左の四角のアップトレンドのサポートをブレイクします。
次に、出来上がった小さなアップトレンドのサポートをブレイクすることで、ようやく下落していきます。
例外はありますが、一気にブレイクするのではなく、
上下に動きながらブレイクしていきます。
ということは、丸の戻しが発生する可能性が高くなります。
たったこれだけの戻しですが、ゾーンに引き付けることができ、
小さな売りを確認したあとなので、エントリーしやすくなります。
しかも、
「なぜこの展開を待たないといけないのか。」
「なぜここから反発があるのか。」
「なぜここは反発がないのか。」
といった基本的な値動きを勉強することができます。
また、これらを理解するために必要な知識を繋げながら勉強しているので、
あとで繋げる作業を省くことができるのでバランスがいいんですね。
それにフォローは、保有時間も短いし、ポジションを伸ばしやすい。
なので、1番オススメしています。
<②トレンド中の転換>

四角を上位足の陰線だと考えてください。
下位足にすれば、上下しながら下落しています。
だけど、それは下位足の情報であって、
下位足を見ていない人にとっては情報がないのと同じです。
さらに、転換というだけではやはりエントリーする根拠に乏しい。
「上位足の戻しが発生すると損切になってしまう。」
ということをどうしても考えてしまいます。
なので、環境認識をしっかりしていないと、戻しが発生するたびに、
「一旦逃げたほうがいいのかな。」
と思ってしまいます。
んで、微益を繰り返し、
「ホールドしてればよかったんだ!!!」
そう考え、今度はホールドすると損切になり、気付けばマイナス。
なので、経験と知識が必要で難しいトレードスタイルです。
<③トレンド中の上位足の戻り売り>

上位足の反発を確認しているので、②のエントリー方法の不安が解消されます。
ただし、これも弱点があります。
それは、①のエントリー方法のような小さな戻しが発生しないことが多い。
ペイント画像のように一気に下落するケースが多いわけです。
だから、矢印の場所しかエントリー場所がないんですね。
矢印の場所を特定するには、環境認識が重要になってきます。
「下げ止まった場所は、短期の水平線なのか。」
「レジが綺麗なロウソク足で上位足でも確認できるのか。」
・・・などなど、テクニカル分析が必要です。
だけど、トレンドが発生した後にエントリーするので、
②に比べると簡単なトレードスタイルです。
ただし、これはあくまで“トレンド中”です。
もみ合いの中でこの考え方をすると、とても混乱するので注意してくださいね。
簡単ですが、それぞれ説明するとこんな感じです。
なんで今回説明をしたのかというと、スキャル動画を作るときに、
「これは何番目のエントリーだよ~~~!!!」
っていったほうがわかりやすいかなって。
それを言いたいがために、だらだらと書いたわけです。
んで、最近のスキャル動画を分類すると、
●1回目の動画(サンプル)
①と②の複合。
どちらかというと、①寄り。
●2回目の動画(配信)
②のエントリー方法。
なので、次回は③寄りの動画作りたいな~~~って思ってます。
あくまで、理想ですが、、、
どうせさ・・・
「見た目は①なんスけど、頭脳は③っス!!!」
(意味わかんね~~よ・・・ってか真実は1つじゃないんかい・・・)
とかさ・・・
「ここだけの秘密なんですが、左手の小指が③なんですよ~~~!!!」
(はいはい・・・全身③になったら来てくださいね・・・)
為替って不規則に動くからこんなんばっかりだろうけど。
まぁ次回は③寄りのスキャル動画を期待していてください!!!
ものすご~~~くがんばれば③に見える動画になっているかもしれませんが・・・笑
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画を配信します。
期間は、7~13日の展開を解説しています。
今回は、結構丁寧に解説できたかなって勝手に思ってます。笑
(動画は14日17時に配信されます。)
今日はグッドフライデーなので、多くの国がお休みです。
なので、綺麗に動かなかったり、突発的な動きになる可能性があります。
また、アメリカの指標がとても多いので、
難しい1日になるかなって思っています。
「ちょっとよくわからないな・・・」
と感じたら無理しないようにしてくださいね。
今週もあと少しで終わります。
もう少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

エントリーってざっくりわけると3つに分類できます。
<①もみ合いからのフォロー>

これがわたしが一番オススメしているエントリーですね。
その理由は、戻しが発生する可能性が高いから。
この図の戻しとは、ペイント画像の丸の部分のことです。
では、なぜ戻しが発生しやすいのかを説明していきますね。
もみ合いとは、買いと売りが拮抗している状態です。
つまり、その中にはアップトレンドもあれば、ダウントレンドもあります。
画像のように下落していくには、
直近のアップトレンドのサポートをブレイクしていかないといけません。

まず、一番左の四角のアップトレンドのサポートをブレイクします。
次に、出来上がった小さなアップトレンドのサポートをブレイクすることで、ようやく下落していきます。
例外はありますが、一気にブレイクするのではなく、
上下に動きながらブレイクしていきます。
ということは、丸の戻しが発生する可能性が高くなります。
たったこれだけの戻しですが、ゾーンに引き付けることができ、
小さな売りを確認したあとなので、エントリーしやすくなります。
しかも、
「なぜこの展開を待たないといけないのか。」
「なぜここから反発があるのか。」
「なぜここは反発がないのか。」
といった基本的な値動きを勉強することができます。
また、これらを理解するために必要な知識を繋げながら勉強しているので、
あとで繋げる作業を省くことができるのでバランスがいいんですね。
それにフォローは、保有時間も短いし、ポジションを伸ばしやすい。
なので、1番オススメしています。
<②トレンド中の転換>

四角を上位足の陰線だと考えてください。
下位足にすれば、上下しながら下落しています。
だけど、それは下位足の情報であって、
下位足を見ていない人にとっては情報がないのと同じです。
さらに、転換というだけではやはりエントリーする根拠に乏しい。
「上位足の戻しが発生すると損切になってしまう。」
ということをどうしても考えてしまいます。
なので、環境認識をしっかりしていないと、戻しが発生するたびに、
「一旦逃げたほうがいいのかな。」
と思ってしまいます。
んで、微益を繰り返し、
「ホールドしてればよかったんだ!!!」
そう考え、今度はホールドすると損切になり、気付けばマイナス。
なので、経験と知識が必要で難しいトレードスタイルです。
<③トレンド中の上位足の戻り売り>

上位足の反発を確認しているので、②のエントリー方法の不安が解消されます。
ただし、これも弱点があります。
それは、①のエントリー方法のような小さな戻しが発生しないことが多い。
ペイント画像のように一気に下落するケースが多いわけです。
だから、矢印の場所しかエントリー場所がないんですね。
矢印の場所を特定するには、環境認識が重要になってきます。
「下げ止まった場所は、短期の水平線なのか。」
「レジが綺麗なロウソク足で上位足でも確認できるのか。」
・・・などなど、テクニカル分析が必要です。
だけど、トレンドが発生した後にエントリーするので、
②に比べると簡単なトレードスタイルです。
ただし、これはあくまで“トレンド中”です。
もみ合いの中でこの考え方をすると、とても混乱するので注意してくださいね。
簡単ですが、それぞれ説明するとこんな感じです。
なんで今回説明をしたのかというと、スキャル動画を作るときに、
「これは何番目のエントリーだよ~~~!!!」
っていったほうがわかりやすいかなって。
それを言いたいがために、だらだらと書いたわけです。
んで、最近のスキャル動画を分類すると、
●1回目の動画(サンプル)
①と②の複合。
どちらかというと、①寄り。
●2回目の動画(配信)
②のエントリー方法。
なので、次回は③寄りの動画作りたいな~~~って思ってます。
あくまで、理想ですが、、、
どうせさ・・・
「見た目は①なんスけど、頭脳は③っス!!!」
(意味わかんね~~よ・・・ってか真実は1つじゃないんかい・・・)
とかさ・・・
「ここだけの秘密なんですが、左手の小指が③なんですよ~~~!!!」
(はいはい・・・全身③になったら来てくださいね・・・)
為替って不規則に動くからこんなんばっかりだろうけど。
まぁ次回は③寄りのスキャル動画を期待していてください!!!
ものすご~~~くがんばれば③に見える動画になっているかもしれませんが・・・笑
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画を配信します。
期間は、7~13日の展開を解説しています。
今回は、結構丁寧に解説できたかなって勝手に思ってます。笑
(動画は14日17時に配信されます。)
今日はグッドフライデーなので、多くの国がお休みです。
なので、綺麗に動かなかったり、突発的な動きになる可能性があります。
また、アメリカの指標がとても多いので、
難しい1日になるかなって思っています。
「ちょっとよくわからないな・・・」
と感じたら無理しないようにしてくださいね。
今週もあと少しで終わります。
もう少しがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.12
4月12日の配信動画の内容です~~~!!!
こんにちは~~~。
トレードしていて、毎回うまくいくわけではないんですね。
誰だってスランプはあります。
いつスランプになりやすいの?
なんでスランプになるの?
ってことが分かっていたら対策がたてれます。
これも人それぞれだから正解はないんですが、
わたしがスランプになる兆候を紹介します~~~!!!
それは・・・
値動きがすごい確率で当たる!!!
一見すごくいいことだと思うんですが、
本当にどんなエントリーしても利益になるって時があるんですね。
なので、
「反発確認はこれぐらいで平気やろ!!!」
って感じで少しトレードが雑になってしまうんですね。
それだけだったらまだいいんですが、
本来トレードしているときに見ている場所や
アプローチは一定でないといけません。
だけど、それがずれていることすら調子が良すぎて気づかない・・・
気づいたら損切りの嵐・・・
なので、いつもやっていることは、
3回トレードしたら確認する!!!
これを毎回やっているんですね。
調子がよくても悪くても。
なんで3回なのかというと、損切が4回続いたときって
だいたい何かがすれているんですね。
例えば、
●トレードしている場所が悪い。
●見ている値が違う。
●水平線がずれている。
・・・などなど。
んで、トレード履歴見ても3連続損切はあっても4連続はほぼない。
自分の中のずれを確認するために3回でチェックしているんですね。
スキャルって1日に15回以上エントリーするので、
1日の中でずれを修正する作業が必要になってきます。
ただでさえ細かいトレードなのに、
細かく管理してあげないといけないというなんともめんどくさいスタイル・・・
なんでやってるんだろ・・・
なんで好きなんだろ・・・
って思うけど、仕方ないよね~~~。
だって性格だもん。
みなさんも考えてみてくてくださいね。
だいたいうまくいかないときって結構同じ場面なことが多いので。
<配信動画の内容>
昨日のドル円でスキャル動画を作りました~~~。
時間はだいたい6時半から8時の間かな~~~。
今回は前回より少し長くて、85分の動画です。
成績は・・・なんと・・・また微益・・・
状況はそれほど悪くなかったけど、
話しながらトレードがなかなか難しい。
昨日のトレードはどちらかというとエントリーが雑になり、
環境認識で利益を残した感じでした。
参考にならない部分もあるかもしれませんが、
お時間あるときに見てください。
(動画は12日17時に配信されます。)
今日は、ボンドとカナダの指標があるので、
監視通貨の方は時間チェック忘れないようにしてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

トレードしていて、毎回うまくいくわけではないんですね。
誰だってスランプはあります。
いつスランプになりやすいの?
なんでスランプになるの?
ってことが分かっていたら対策がたてれます。
これも人それぞれだから正解はないんですが、
わたしがスランプになる兆候を紹介します~~~!!!
それは・・・
値動きがすごい確率で当たる!!!
一見すごくいいことだと思うんですが、
本当にどんなエントリーしても利益になるって時があるんですね。
なので、
「反発確認はこれぐらいで平気やろ!!!」
って感じで少しトレードが雑になってしまうんですね。
それだけだったらまだいいんですが、
本来トレードしているときに見ている場所や
アプローチは一定でないといけません。
だけど、それがずれていることすら調子が良すぎて気づかない・・・
気づいたら損切りの嵐・・・
なので、いつもやっていることは、
3回トレードしたら確認する!!!
これを毎回やっているんですね。
調子がよくても悪くても。
なんで3回なのかというと、損切が4回続いたときって
だいたい何かがすれているんですね。
例えば、
●トレードしている場所が悪い。
●見ている値が違う。
●水平線がずれている。
・・・などなど。
んで、トレード履歴見ても3連続損切はあっても4連続はほぼない。
自分の中のずれを確認するために3回でチェックしているんですね。
スキャルって1日に15回以上エントリーするので、
1日の中でずれを修正する作業が必要になってきます。
ただでさえ細かいトレードなのに、
細かく管理してあげないといけないというなんともめんどくさいスタイル・・・
なんでやってるんだろ・・・
なんで好きなんだろ・・・
って思うけど、仕方ないよね~~~。
だって性格だもん。
みなさんも考えてみてくてくださいね。
だいたいうまくいかないときって結構同じ場面なことが多いので。
<配信動画の内容>
昨日のドル円でスキャル動画を作りました~~~。
時間はだいたい6時半から8時の間かな~~~。
今回は前回より少し長くて、85分の動画です。
成績は・・・なんと・・・また微益・・・
状況はそれほど悪くなかったけど、
話しながらトレードがなかなか難しい。
昨日のトレードはどちらかというとエントリーが雑になり、
環境認識で利益を残した感じでした。
参考にならない部分もあるかもしれませんが、
お時間あるときに見てください。
(動画は12日17時に配信されます。)
今日は、ボンドとカナダの指標があるので、
監視通貨の方は時間チェック忘れないようにしてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.10
スキャルの検証結果です~~~!!!
こんにちは~~~。
そういえば以前のブログで、
「損大利小の検証だああああああああ!!!」
って言ってました。
んで、いろいろ値幅を変えて検証したんですが、
わりと面白い結果になりました。
その時は、
●損切 5pip 利益 5pip
でトレードしていたんですね。
だけど、なんか合わない・・・
そこで思ったのが、
「損切幅が狭すぎるのかな!?」
なので、損切を思い切って倍の10pipにしてみたんですね。
200トレードぐらいしてみたけど、全く意味なかった・・・
期待していたことは、
●5.1~9.9pipの間で戻ってきて結果的に利益になる!!!
25回トレードして、1.2回程度しかなかった。
だから、結果的に利益になることもあるけど、
普段の損切幅が広すぎてトータルマイナスになってしまう。
あれ?
思っていた結果とは違ったな~~~。
って感じだったんですね。
もう少しよい結果になると思っていたんですが、、、、
「なら、何が原因なんやろ?」
「トレードしていてやりづらいと感じたことはなかったのか?」
なんてことを考えていて思ったのが、
「5pipに0.5pip届かなくて利確できなかなった・・・」
これが多かったかな~~~って思っていたんですね。
途中で決済してもいいんですが、
スキャルの場合、値動きが速すぎてできない場合が多い。
だったら、
「利益幅を狭くしよう!!!」
やってみたら、びっくり!!!
思っていた以上のパフォーマンスが!!!
人によって合っている損切幅や利益幅は違います。
なので、いろいろ試してみてください。
わたしがスキャルをして一番しっくりきているのが、
●損切幅 4.5pip 利益幅 3~4pip
少しでも参考になればと思います。
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画を配信します。
5~7日の展開で自分が考えていたことと照らし合わせてみてください。
あと、最後に長期の話も少しだけしています。
(動画は10日17時に配信されます。)
大型指標も終わりましたね~~~。
これからトレンドが発生すればよいのですが。
深夜に要人発言があるので、時間チェックしておいてくださいね。
今週もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

そういえば以前のブログで、
「損大利小の検証だああああああああ!!!」
って言ってました。
んで、いろいろ値幅を変えて検証したんですが、
わりと面白い結果になりました。
その時は、
●損切 5pip 利益 5pip
でトレードしていたんですね。
だけど、なんか合わない・・・
そこで思ったのが、
「損切幅が狭すぎるのかな!?」
なので、損切を思い切って倍の10pipにしてみたんですね。
200トレードぐらいしてみたけど、全く意味なかった・・・
期待していたことは、
●5.1~9.9pipの間で戻ってきて結果的に利益になる!!!
25回トレードして、1.2回程度しかなかった。
だから、結果的に利益になることもあるけど、
普段の損切幅が広すぎてトータルマイナスになってしまう。
あれ?
思っていた結果とは違ったな~~~。
って感じだったんですね。
もう少しよい結果になると思っていたんですが、、、、
「なら、何が原因なんやろ?」
「トレードしていてやりづらいと感じたことはなかったのか?」
なんてことを考えていて思ったのが、
「5pipに0.5pip届かなくて利確できなかなった・・・」
これが多かったかな~~~って思っていたんですね。
途中で決済してもいいんですが、
スキャルの場合、値動きが速すぎてできない場合が多い。
だったら、
「利益幅を狭くしよう!!!」
やってみたら、びっくり!!!
思っていた以上のパフォーマンスが!!!
人によって合っている損切幅や利益幅は違います。
なので、いろいろ試してみてください。
わたしがスキャルをして一番しっくりきているのが、
●損切幅 4.5pip 利益幅 3~4pip
少しでも参考になればと思います。
<配信動画の内容>
今日はドル円の復習動画を配信します。
5~7日の展開で自分が考えていたことと照らし合わせてみてください。
あと、最後に長期の話も少しだけしています。
(動画は10日17時に配信されます。)
大型指標も終わりましたね~~~。
これからトレンドが発生すればよいのですが。
深夜に要人発言があるので、時間チェックしておいてくださいね。
今週もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓
2017.04.06
動画の感想ありがとうございます!!!
こんにちは~~~。
「スキャル動画」のコメントありがとうございます。
すべて楽しく読ませていただきました。
その中のコメントを少し抜粋すると、
●動画時間はちょうどよかったよ~~~!!!
動画作っている本人は、1時間なんてあっという間だったんですね。
だけど、見る人はどうだろって心配していたんですが、
そういったこともなくよかったです。
●考え方や水平線の修正が見れて参考になしました。
これが一番重要ですよね。
考えは一定ではないし、いろいろ変化します。
でも、
いつ変わったの?
このときはどんな風に考えていたの?
っていうことはなかなか伝わりづらい。
なので、リアルタイムのトレードが一番よいかなって。
ただ、、、解説が少なくてすみません、、、
解説しながらトレードする余裕がなかったです。
まだまだ練習不足ですね~~~。
がんばります~~~!!!
●レンジ相場が苦手なので、レンジ相場でもスキャルしてください(番外編)
以前から交流ある方からの要望が・・・
このやろ~~~!!!レンジは大変なんだぞ!!!
と思ったけど、同じように思っている方が多いと思うので、
レンジ相場でもできたらやろうかな~~~って計画してます。
ただね~~~、ボラないと厳しい・・・
んで、スキャルするときに気を付けているというか意識していることを
「スキャルのコツ」っていう形で配信したんですね。
自分の中では、
「これはいい動画だけどな~~~。」
「反応ないかな~~~。」
っておねだり状態。
すると、本当に多くの方からメールをいただきました。
いや~~~、うれしかったです。
ありがとうございます。
今まで一番反応がよかった記事は、なんと、
たこ焼き!!!笑
それをついに抜いたかな~~~。
今までたこ焼きが1位っていうのも不思議だけどね~~~。
まぁ本当に4日の動画はよいものなので、
何度も復習してスキャルをするときには意識するようにしてくださいね。
今日はね、本当はね、ブログを更新するつもりはなかったんです。
ただ、反応がうれしくて、、、つい、、、
それにブログでお礼も言いたい!!!
んで、結局更新してるってわけです。
でも、
ありがと~~~!!!
んじゃ、またね~~~!!!
ってのも切ない・・・
なんか、配信する動画ないやろか???
って考えて、コメントの中に、
「止まったチャートでもよいので春猫さんがエントリーした場所を教えてください。」
という内容が!!!
これだ!!!
ってかこれしかないわ!!!
ってことで、今日は昨日わたしがスキャルした場所を配信します。
●昨日のドル円のエントリー
(動画は6日17時に配信されます。)
昨日は20回弱しかエントリーしていないのに、
解説するのに時間がかかった・・・
少し長いですがのんびり見てください。
今日はECBですね~~~。
指標時間と要人発言の時間を合わせて確認しておいてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓

「スキャル動画」のコメントありがとうございます。
すべて楽しく読ませていただきました。
その中のコメントを少し抜粋すると、
●動画時間はちょうどよかったよ~~~!!!
動画作っている本人は、1時間なんてあっという間だったんですね。
だけど、見る人はどうだろって心配していたんですが、
そういったこともなくよかったです。
●考え方や水平線の修正が見れて参考になしました。
これが一番重要ですよね。
考えは一定ではないし、いろいろ変化します。
でも、
いつ変わったの?
このときはどんな風に考えていたの?
っていうことはなかなか伝わりづらい。
なので、リアルタイムのトレードが一番よいかなって。
ただ、、、解説が少なくてすみません、、、
解説しながらトレードする余裕がなかったです。
まだまだ練習不足ですね~~~。
がんばります~~~!!!
●レンジ相場が苦手なので、レンジ相場でもスキャルしてください(番外編)
以前から交流ある方からの要望が・・・
このやろ~~~!!!レンジは大変なんだぞ!!!
と思ったけど、同じように思っている方が多いと思うので、
レンジ相場でもできたらやろうかな~~~って計画してます。
ただね~~~、ボラないと厳しい・・・
んで、スキャルするときに気を付けているというか意識していることを
「スキャルのコツ」っていう形で配信したんですね。
自分の中では、
「これはいい動画だけどな~~~。」
「反応ないかな~~~。」
っておねだり状態。
すると、本当に多くの方からメールをいただきました。
いや~~~、うれしかったです。
ありがとうございます。
今まで一番反応がよかった記事は、なんと、
たこ焼き!!!笑
それをついに抜いたかな~~~。
今までたこ焼きが1位っていうのも不思議だけどね~~~。
まぁ本当に4日の動画はよいものなので、
何度も復習してスキャルをするときには意識するようにしてくださいね。
今日はね、本当はね、ブログを更新するつもりはなかったんです。
ただ、反応がうれしくて、、、つい、、、
それにブログでお礼も言いたい!!!
んで、結局更新してるってわけです。
でも、
ありがと~~~!!!
んじゃ、またね~~~!!!
ってのも切ない・・・
なんか、配信する動画ないやろか???
って考えて、コメントの中に、
「止まったチャートでもよいので春猫さんがエントリーした場所を教えてください。」
という内容が!!!
これだ!!!
ってかこれしかないわ!!!
ってことで、今日は昨日わたしがスキャルした場所を配信します。
●昨日のドル円のエントリー
(動画は6日17時に配信されます。)
昨日は20回弱しかエントリーしていないのに、
解説するのに時間がかかった・・・
少し長いですがのんびり見てください。
今日はECBですね~~~。
指標時間と要人発言の時間を合わせて確認しておいてくださいね。
今日もがんばっていきましょう。
それでは~~~。
ねこをぷにっとお願いします!!!
↓ ↓ ↓